新着情報

2021.03.10
スタッフブログ

五箇山和紙すき体験

先日スタッフみんなで五箇山へ視察に行ってきました。
五箇山和紙の里で和紙すき体験にチャレンジ‼

五箇山和紙の里の看板

五箇山で、和紙が作られる様になったのは山でお米が作れないという事で、
五箇山に自生している楮(こうぞ)を使って和紙をすいて、
それを金沢の加賀藩に年貢として納めていたそうです。

五箇山和紙の里の建物

五箇山和紙の里に到着‼いざ体験♪ ワクワク♡
まずは和紙のハガキに貼る飾りを選びます。
1回で3枚のハガキが作れます。

五箇山和紙の里飾り

そしていよいよ工房の中に潜入‼
職人さんに手順の説明を聞き和紙の原料も見せて頂きました。

五箇山和紙の里楮

楮(こうぞ)は、春から秋にかけて1年で2~3mも伸びるそうで収穫した
楮の皮を剥ぎ、叩いてほぐし水と一緒に攪拌する事で和紙の元になる綿状になるそうです。
そこにトロロアオイ(植物)から出る液体を和紙の元と混ぜる事で
ドロドロの和紙の元の液が出来るそうです。

五箇山和紙材料

五箇山和紙の里トロロアオイ

とても手間ひまがかかっていてビックリしました。
職人さんはとても丁寧に和紙が出来るまでを教えてくれます。
ドキドキしながら、板を持ち和紙の液に手を入れます。(冷たい⁉)
板を立てながら入れ液をすくいます。縦、横に均一になる様に動かしながら
水分を落とし、同じ作業を3回ほど繰り返し、初めに選んだ飾りを好きな場所に
貼り付けたら職人さんにバトンタッチ‼‼

五箇山和紙の里紙すき

五箇山和紙の里和紙飾り付け

水切りし、脱水をして乾燥させます。

五箇山和紙の里脱水

五箇山和紙の里乾燥

五箇山和紙の里乾燥

乾燥の機械は、70~80℃の板に貼り付け完成♪♪
待っている間にお土産屋さんを見て回りました。

五箇山和紙の里お土産屋さん

五箇山和紙の里お土産屋さん

そしたらあっという間に完成‼

五箇山和紙の里みんなと

とっても楽しく貴重な体験になりました。
今は、メールなどでなかなかハガキや手紙を書いたりしない様に
なりましたが、文化や歴史に触れ、友人に伝統あるハガキで、
お便りを書きたくなりました♪
 
金太郎温泉スタッフ松野
 
五箇山和紙の里
939-1905 富山県南砺市東中江215
TEL.0763-66-2223•2403
FAX.0763-66-2250
http://gokayama-washinosato.com/

CLOSE X

ホーム 客室
天然温泉 お料理
館内施設 アクセス
観光情報 日帰り温泉カルナの館
予約の確認 予約の変更
予約キャンセル ご予約について
宿泊プラン
Language
(予約フロント専用)
(0765)24-1220

CLOSE X