代表者 | 代表取締役社長 木下荘司 |
---|---|
設立 | 昭和40年 |
資本金 | 5千万円 |
事業内容 | 政府登録国際観光旅館として宿泊、日帰り食事、日帰り入浴施設を運営 |
従業員数 | 124名 |
所在地 | 富山県魚津市天神野新6000番地 |
TEL / FAX | 0765-24-1222 / 0765-31-7183 |
昭和40年6月 | 株式会社金太郎温泉天神山健康センターとして設立 |
---|---|
昭和53年7月 | レジャープール「ゴールデンリバー」竣工 |
昭和57年10月 | 「光風閣」竣工 |
昭和59年12月 | 第2号温泉自噴 |
昭和63年7月 | 「光風閣別館」竣工 |
平成3年7月 | 「壁画大浴殿・大宴会場棟」竣工 |
平成4年8月 | 社名を「株式会社金太郎温泉」に変更 |
平成5年4月 | 社員寮 2棟竣工 |
平成15年10月 | 岩風呂・大露天風呂・日帰り温泉施設「カルナの館」竣工 |
平成17年3月 | 第3号温泉自噴 |
平成22年4月 | 露天風呂付客室・ラグジュアリーフロア「峰の界」竣工 |
平成25年7月 | コンベンションホール「ガイア」竣工 |
平成27年9月 | 大宴会場リニューアル・小宴会場「雪」「月」「花」竣工 |
平成28年1月 | 「第2別館」リニューアル |
平成31年2月・3月・4月 | 「別館5階・6階」「光風閣3階」リニューアル |
給与 | 大学卒 195,000円/短大・専門学校卒 175,000円 |
---|---|
諸手当 | 営業・家族・通勤ほか |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
定年 | 満62歳 |
退職金制度・継続雇用制度 | あり |
勤務時間 | 職場により交代勤務(週40時間の変形労働時間) |
男女社員寮 | 個室、完全冷・暖房オール電化、シャワー、トイレ、ミニキッチン、駐車場![]() |
制服 | 和・洋服貸与 |
募集人員 | 7名 |
---|---|
学卒 | 大学・短大・専門学校卒(全学部・全学科対象) |
職種 | フロント・営業・営業企画・総務経理・接客販売・施設管理 |
会社見学 | 随時受付 0765-24-1222 総務部まで |
応募方法 | 履歴書(写真付)受理にて受付 |
選考場所 | 当社 |
選考日時 | 別途ご案内 |
選考方法 | 面接 |
採用担当 | 総務部 窪野 |
もともと人と関わることが好きでした。県外の大学で過ごしていくうちに地元の良さを伝えたい発信したいという思いが強くなり、就職活動をしていくなかで金太郎温泉に出会いました。
私にとって小さな頃の家族旅行は今でも楽しい思い出です。その楽しい思い出の一部に関われる仕事に就けたら嬉しい・・・そんな気持ちで入社しました。
最初は、言われたことをやるだけ。お客様には伝えたいことも伝わらす怒らせてしまうこともありましたが、今では上司に相談をしながら自分なりの考えで提案し満足いただけることも多くなりました。これからは、さらに経験を積みサービス業のプロになっていきたいと思っています。
私たちと一緒に頑張る人!待っています。
お客様と直接関わる仕事がしたいと考えて就職活動を行っていたときに金太郎温泉に出会い、風通しの良さやアットホームな雰囲気に惹かれて入社しました。
最初は地元を離れて県外に就職することに少しの不安がありましたが、今では気にかけてくれる先輩や上司に囲まれて、様々な仕事を任せてもらえる環境にやりがいと自らの成長を感じています。
お客様と接する時間はそう長くありませんが、限られた時間の中で出来る「最大限のおもてなし」をモットーに日々励んでいます。
自分の行動ひとつで、お客様に幸せを感じていただける
サービスの可能性に挑戦してみませんか?
毎日、笑顔でお客様と接したいと思い入社しました。
最初は不安でいっぱいでしたが、先輩方が毎日優しく仕事を教えてくださり
段々仕事を覚えてくると不安は少なくなりました。
また、研修をとおして自分が知らなかったことを、たくさん学ぶことができました。
学んだことを活かせるよう、日々頑張っています。
一緒に楽しく仕事をしませんか。