面白スポット
射水 金太郎温泉から車で60分
【現地レポート】新湊きっときと市場でせり見学!観光船で港町を満喫!(射水市)

この記事の目次
こんにちは、「とやまめぐり」編集部の曽我です。今回は、見どころいっぱい射水市・新湊(しんみなと)のイチオシスポットとして、海王丸パーク、カニの昼セリ、観光遊覧船、日本のベニス「内川」散策の様子をご紹介します!
海沿いの公園「海王丸パーク」と、カニを満喫!
ロマンチックな景色を堪能
金太郎温泉から車で40分ほどのところにある、射水市・新湊(しんみなと)にある海王丸パークは「海の貴婦人」と呼ばれた帆船「海王丸(かいおうまる)」が係留されている公園です。海王丸は中の見学も可能。遊具のある公園やカフェもあり、ゆったりくつろげる憩いの場になっています。
カニの昼セリを見学し、茹でたてのカニを堪能!
海王丸から徒歩10分の場所にある「新湊きっときと市場」は、鮮魚がそろう海鮮市場。すぐ近くで昼セリをしており、見学できます。
※昼セリは9月~5月におこなわれています。要予約なので、事前に予約をお忘れなく!
※昼セリは9月~5月におこなわれています。要予約なので、事前に予約をお忘れなく!
昼セリ後は、カニ小屋で茹でたてのカニを食べられます。私は2020年秋に初めて食べに行ったのですが「カニってこんなに甘みがあるんだっけ……?」と驚きながら、ほぼ無言で完食しました。この味が忘れられず、次の年も再訪。毎年の恒例イベントになりそうです。(なお、私はこのツアーを利用して行きました。)
※昼セリ見学についての最新情報は、新湊きっときと市場にお問合せください。
※昼セリ見学についての最新情報は、新湊きっときと市場にお問合せください。
新湊観光船で、海と「日本のベニス」を巡る
見どころ満載の観光船の旅へ
少し時間がとれそうな方は、ぜひとも海王丸パークから出ている「新湊観光船」に乗ってみてください。約50分ほどの船の旅では、大海原に出航してすぐにカモメのエサやりを体験。その後、全長約3キロの内川を回ります。
内川は昔ながらの雰囲気を残す、特別な場所。何度も、映画の舞台にもなったことがあります。個性的な橋が15本かかっており、そこを船で通り抜けるのはアトラクションのようで楽しいです。
内川散策もおすすめ!
時間がある方は、ぜひ途中の「川の駅新湊」で船を降りて散策を!周辺には、古い家を改装したカフェやバーもあります。
新湊は所要時間や目的に合わせて、いろんな活動ができるエリアです。ぜひ、みなさんの予定に合わせて楽しんでください!
詳細情報&アクセス
「海王丸パーク」基本情報
住所:富山県射水市海王町8番地
TEL:0766-82-5181
駐車場:あり
ウェブサイト
インスタグラム
「新湊きっときっと市場」基本情報
住所:富山県射水市海王町1番地
TEL:0766-84-1233
駐車場:あり
ウェブサイト
「新湊観光船」基本情報
住所:富山県射水市海王町2番地
TEL:0766-82-1830
駐車場:あり
ウェブサイト
金太郎温泉からの行き方
①無料シャトルバス・電車・バスを使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ(約10分)
・あいの風とやま鉄道に乗り、富山駅へ。
・富山駅で「富山ぶりかにバス」に乗り「新湊きっときと市場」または「海王丸パーク」へ
※無料シャトルバスの時刻表はこちら
※あいの風とやま鉄道の時刻表はこちら
※富山ぶりかにバスの詳細はこちら
②車で行く方法
約1時間(地図はこちら)
※海王丸パーク、新湊きっときっと市場には駐車場があります。
住所:富山県射水市海王町8番地
TEL:0766-82-5181
駐車場:あり
ウェブサイト
インスタグラム
「新湊きっときっと市場」基本情報
住所:富山県射水市海王町1番地
TEL:0766-84-1233
駐車場:あり
ウェブサイト
「新湊観光船」基本情報
住所:富山県射水市海王町2番地
TEL:0766-82-1830
駐車場:あり
ウェブサイト
金太郎温泉からの行き方
①無料シャトルバス・電車・バスを使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ(約10分)
・あいの風とやま鉄道に乗り、富山駅へ。
・富山駅で「富山ぶりかにバス」に乗り「新湊きっときと市場」または「海王丸パーク」へ
※無料シャトルバスの時刻表はこちら
※あいの風とやま鉄道の時刻表はこちら
※富山ぶりかにバスの詳細はこちら
②車で行く方法
約1時間(地図はこちら)
※海王丸パーク、新湊きっときっと市場には駐車場があります。
☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
・館内ツアー
普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
→館内見学ツアー体験記を見る
♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
ー」を実施!(館内見学ツアー内)
・大人の遠足•ぶらり旅
地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
→ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
→ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
・4月 桜の見頃
桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
→春の四重奏送迎プランを見る
・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
高さ20mの雪の壁が迫力満点!
→雪の大谷の記事を見る
・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
→黒部峡谷トロッコ特集
・7月〜8月 金太郎プールOPEN
夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
→プールのご案内を見る
・12月〜2月冬の楽しみ方
→黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
→魚津蟹騒動体験記を見る
→高岡なべ祭りブログを見る
→入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています